- 山口観光
- 2017/06/07
【山口観光】萩美術館で色絵磁器の最高峰「今右衛門の色鍋島」の特別展示が開催中
【萩観光】萩美術館で、色絵磁器の最高峰「今右衛門の色鍋島」をご覧いただけます~6/25(日)まで開催

—–■開催内容—-
・開催日…2017年6月25日(日)まで(月曜休館) ・時間…9:00~17:00(入場は16:30まで) ・場所…萩美術館・浦上記念館 ・観覧料…一般1,000円、70歳以上の方・学生800円 >>山口県立萩美術館・浦上記念館の公式サイトを見る—-■色鍋島とは?—-
江戸時代に、佐賀藩の鍋島家の御用窯で製造された磁器(鍋島焼)のうち、 染付の藍色を下絵に、赤・緑・黄の各色を基調とする和様の彩文を上絵付で施した色絵磁器を「色鍋島」と呼びます。(萩美術館刊行紙 No83より引用) 絵のような作品の数々…まずは、その一部をご覧くださいませ~ (萩美術館・浦上記念館より、美しい写真をご提供頂きました。ありがとうございます)
