- 季節の催し
- 2025/02/25
【季節の催し】ひな祭りにホワイトデー。春のイベントを食で愉しむ、ご朝食ビュッフェ・特別メニューのご案内。
お日にち限定。色鮮やかな雛ちらしや、くちどけ滑らかなホワイトデースイーツをご朝食で。

少しづつ日脚が伸びてくる頃となりました。大谷山荘では、ご朝食ビュッフェをさらにお愉しみいただけますよう、春のイベントに合わせた特別メニューをご用意しております。3月3日のひな祭りのご朝食(3月2日のご宿泊)には、たくさんの具材が散りばめられた雛ちらしを、また、ホワイトデーを含む3月5日~3月15日のご朝食(3月4日~3月14日のご宿泊)には、春を感じる杏仁ぷりんとチョコレートファウンテンをご賞味いただけます。料理人が心を込めて仕上げた特別メニューで、素敵な一日の始まりをお過ごしくださいませ。
鮮やかな色合いが目を惹く「春らんまん雛ちらし」

3月3日は桃の節句、ひな祭りです。女の子の健やかな成長や幸せを願うひな祭りには、いくつかの伝統的な料理があります。代表的なものとして菱餅やひなあられ、ハマグリのお吸い物、白酒、ちらし寿司などがありますが、当館では、彩り豊かな具材が華やかに盛りつけられた「春らんまん雛ちらし」をご賞味いただけます。ちらし飯の上には錦糸玉子を敷き詰めており、その上に煮穴子やエビ、煮ハマグリ、椎茸、花レンコンなど10種類以上の具材をふんだんに盛り込みました。具材にはそれぞれ意味があり、エビは長生きできるように、レンコンは将来の見通しがきくように、錦糸玉子は財宝が貯まるようにという意味が込められています。また、縁起の良い具材のほかに、春の味覚である筍や菜の花、花びら百合根、梅人参も使用しており、春の訪れを感じさせる一品に仕上げました。ぜひ、ひな祭りならではの特別な味わいをお愉しみくださいませ。

ひな祭りとちらし寿司
ひな祭りの料理として知られる「ちらし寿司」。ちらし寿司が、ひな祭りの日に食べられるようになった由来ははっきりと分かっていませんが、一説によると「なれ寿司」が始まりだと言われています。なれ寿司とは、魚にお米を詰めて発酵させたお寿司のこと。お祝いの時に食べられていたと言われており、時代とともに、なれ寿司の代わりに酢飯に具をたっぷり混ぜた「ばら寿司」が食べられるようになり、その後現在の「ちらし寿司」へと姿を変えたとされています。ちらし寿司の具材には、長寿や健康、未来の見通しを願う意味が込められており、エビやレンコン、豆が代表的です。縁起の良い具材、色とりどりで華やかな見た目から、現在では、ひな祭りの祝い膳にぴったりの料理として広く親しまれています。

ロビーラウンジには雛人形を飾っております。
春らんまん雛ちらしの詳細
- 日にち:3月3日(月) ※3月2日(日)のご宿泊
- 営業時間:7:00~9:30 ※数量限定
- 会場:1階レストラン「風光」又は「瑞雲」
※会場は当日のご案内となります。
※画像はイメージです。
旬の長門産いちごで春を味わう「プチ・ホワイトデーフェア」

少しずつ春の装いへと移り変わる3月は、スイーツも春らしくしております。ホワイトデーまでの10日間、ご朝食ビュッフェ会場では「プチ・ホワイトデーフェア」を開催。このたびのスイーツは「杏仁ぷりん 桜のジュレ」と2月にも登場した「チョコレートファウンテン」。「チョコレートファウンテン」は、甘酸っぱいいちごとふわふわのマシュマロを、濃厚なチョコレートにディップしてお愉しみいただけます。特にいちごは、長門産のものを当館の担当者が直接仕入れておりますので、日によって異なる品種が会場に並び、その時々のいちごを味わえます。また、「杏仁ぷりん 桜のジュレ」は、杏仁霜の味をしっかり出した口どけの良い杏仁ぷりんに、桜風味のジュレをトッピングした一品。杏仁ぷりんとジュレの間には、カットした長門産いちごを入れており、杏仁霜のまろやかな味わいと、ほんのりとした桜の香り、旬のいちごの爽やかな酸味と食感が絶妙に合わさった春スイーツに仕上がりました。あっさりした味わいですので、ご朝食のデザートにぴったり。ぜひ、気軽にお試しくださいませ。
[長門産いちごの品種一例]
・よつぼし
・かおりの
・さちのか
・紅ほっぺ
※当日の仕入れ状況により、ご用意する品種が異なります。




プチ・ホワイトデーフェアの詳細
- 日時:3月5日(水)~3月15日(土)
※3月4日(火)~3月14日(金)のご宿泊 - 営業時間:7:00~9:30 ※数量限定
- 会場:1階レストラン「風光」又は「瑞雲」
※会場は当日のご案内となります。
※画像はイメージです。
自家製パンやオムレツ、季節のサラダもおすすめです。

当館では、一日の始まりであるご朝食を心ゆくまでお愉しみいただきたく、ビュッフェ会場にて様々なメニューを揃えております。
シェフが目の前で調理するオムレツは、その日の気分に合わせていただけますよう、「プレーン」「カプレーゼ」「和風」の3種の味をご用意。出来たてをお召し上がりいただけます。また、当館に備えられたベーカリー工房からは、毎朝シェフが焼き立ての自家製パンをお届け。選ぶ楽しさもご体感いただけますよう、種類豊かにご用意しております。一部のパンは、2階ベーカリーショップ「THE BAKERY」でも取り扱っており、お土産にもおすすめです。サラダのコーナーでは、地元の生産者が育てた野菜を取り揃えております。野菜は「長門地方卸売市場」で担当者が直接買い付けており、新鮮な味わいをご賞味いただけます。ご朝食ビュッフェをご利用の際は、ぜひ色々な食をお愉しみくださいませ。

