1. TOP
  2. 大谷山荘だより
  3. 【萩焼】東京藝術大学彫刻科4人のグループ展「共振現象Ι-Sculptures」のご案内(会期:2019年11月13~19日)

【萩焼】東京藝術大学彫刻科4人のグループ展「共振現象Ι-Sculptures」のご案内(会期:2019年11月13~19日)

坂倉正紘氏の萩焼、武田充生氏の石彫、馬場隆志氏の備前焼、吉水快聞氏の木彫。4人の異なる分野の作品が一堂に会するグループ展

東京藝術大学彫刻科で同じ時代に学び、萩焼、石彫、備前焼、木彫と、各専門分野でご活躍されている4人の同志。異なるフィールドの作品がご覧いただけるグループ展「共振現象」が、2019年11月13日(水)〜19日(火)の期間、岡山天満屋、5階美術画廊・美術ギャラリーにて開催されます。会期中の11月15日(金)・17日(日)は、出品作家によるギャラリートークも開催されます(14:00~)。(画像協力:岡山天満屋5階美術画廊・美術ギャラリーのパンフレットより)

4人の異なるフィールドの作品が互いに刺激し、新しい世界を生み出す

  本展覧会の出品作家は、坂倉正紘氏(萩焼)、武田充生氏(石彫)、馬場隆志氏(備前焼)、吉水快聞氏(木彫)の4人。時を同じくして東京藝術大学の彫刻科で学んでおられます。「共振現象」。それば、異なるフィールドの作品が、お互いに影響を与え、作家の想像を超えた化学反応があるのでは?と作家自身も期待を寄せている展覧会でございます。それぞれの分野でご活躍されている4人の作家先生の作品を一堂にご覧頂けるのも魅力でございます。JR岡山駅から徒歩約17分。お近くにお越しの際は、ぜひ御足をお運びくださいませ。
共振(きょうしん)とは、エネルギーを有する系が外部から与えられた刺激により固有振動を起こすことである。特に、外部からの刺激が固有振動数に近い状態を表す。共鳴と同じ原理に基づく現象であるが、電気や固体については「共振」の語がよく用いられる。」。(引用:ウィキペディア「Wikipedia」より)
takedamitsuo-exhibitiom-sclptures3 babatakashi-exhibitiom-sclptures2 yosimizukaimon-exhibitiom-sclptures3

展覧会の詳細情報

  • 会場:岡山天満屋 5階美術画廊・美術ギャラリーΙ
  • 会期:2019年11月13日(水)〜19日(火)
  • 時間:10:00~19:30 ※最終日:16:00閉場
  • 住所:〒700-8625 岡山市北区表町2丁目1番1号
  • 画廊直通電話:086-231-7523
  • トピック:出品作家のギャラリートーク開催 11月15日(金)・17日(日)14:00~
»展覧会の詳細:岡山天満屋の公式サイトへ

出品作家の略歴

坂倉正紘氏

  • 1983年 山口県長門市に生まれる。父は十五代坂倉新兵衛先生
  • 2007年 東京藝術大学美術学部彫刻科 卒業
  • 2009年 同大学大学院彫刻専攻修了
  • 2011年 京都市伝統産業技術者研修修了
  • 2013年 現在形の陶芸萩大賞展Ⅲ(以降2回)
  • 2016年 美濃茶盌展入選、陶美展入選
  • 2017年 茶の湯造形展入選、現代茶陶展入選 ディスカバリーチャンネル「明日への扉」 (by athome) 出演
  • 2018年 美濃茶盌展入選(2回)
  • 2019年 現在形の陶芸萩大賞展Ⅴ 佳作受賞
※坂倉新兵衛窯の公式サイトは、土づくりから窯焚までの工程をひとつひとつ丁寧に解説されており、萩焼の魅力が伝わる非常にわかりやすいページでございます。ぜひ一度、ご覧くださいませ。

坂倉新兵衛窯の公式サイトを見る

武田充生氏

  • 1980年 山口県に生まれる
  • 2007年 東京藝術大学彫刻科 卒業
  • 2009年 同大学大学院美術研究科彫刻専攻修了
  • 2010年 同大学油画壁画専攻 研究生
  • 2015年 同大学石材工房 教育研究助手/非常勤講師 第26回 UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展) 島根県立石見美術館賞
  • 2017年 山口県下関市芸術文化振興奨励賞 第2回 DOJIMA RIVER AWARDS2017
  • 2019年 ドデカ妖怪造形大賞 グランプリ(瀬戸内国際芸術祭2019 連携事業)

馬場隆志氏

  • 1983年 岡山県に生まれる。父は備前焼作家 馬場祥輔先生
  • 2006年 東京藝術大学彫刻科 卒業
  • 2008年 岡山県美術展 入選(以降3回)
  • 2012年 備前陶心会展 岡山県知事賞受賞
  • 2015年 日本伝統工芸中国支部展入選(以降1回)
  • 2016年 茶の湯造形展入選 中国北京「匠心傳承」に招待出展と講演会
  • 2017年 岡山美術展覧会 岡山市長賞受賞
  • 2018年 中国北京「土火」に招待出展と講演会

吉水快聞氏

  • 1983年 奈良県に生まれる
  • 2005年 伝宗伝戒道場を成満し浄土宗の僧侶となる
  • 2006年 東京芸術大学美術学部彫刻科 卒業
  • 2008年 お仏壇のはせがわ賞
  • 2011年 同大学大学院美術研究科文化財保存学専攻 博士後期課程修了 博士(文化財)号取得 野村美術賞
  • 2011年 工房「巧匠堂」設立
  • 2012年 第2回 奈良国際映画祭2012 新人コンペティショングランプリゴールデンSHIKA賞トロフィー制作
  • 2013年 浄土宗東光山正楽寺住職就任
  • 2015年 大正大学客員教授就任
  • 2016年 龍谷大学非常勤講師就任

大谷山荘よりお車で約5分、萩焼陶祖を家祖とし深川萩の伝統窯を継承する十五代坂倉新兵衛先生とご子息 正紘先生の作品は、大谷山荘2階「萩焼ギャラリー」でご覧いただけます。ご来荘の際は、ぜひお立ちよりくださいませ。
  • 場所:大谷山荘2階「萩焼・金子みすゞコーナー」
  • 営業時間:平日 7:00〜11:00/15:00~21:30(11:00~15:00 休業)、土日祝 7:00〜21:30

「萩焼ギャラリー」の様子を見る

坂倉正紘氏の作品のご紹介

hagi-garally
■この情報に関する問合せ
»大谷山荘 予約センター
電話:0837-25-3300(9:00~18:00)