【周辺観光】ご夫婦旅におすすめしたい!角島からすぐの隠れたパワースポット「結びのイブキ」

角島のエメラルドブルーの空と海に心を解放した後は、神秘的な一本の木を見にいきませんか?
角島大橋からお車で約10分、国道191号線からすぐの場所にある恩徳寺にございます。
路地を通り、境内までの階段を上ると左手に、その一本の木が国指定天然記念物「結びのイブキ」です。
—-結びのイブキとは?—–
巨木ではございませんが、なんとも威厳のあるたたずまいが印象的で、
上記画像のように、枝張り5.5メートルのところで枝が何本にも分かれており、さらにその枝が竜蛇のように結ばれております。その様子は、本物なの?と目を疑ってしまうほど巧妙です。
—-国指定の記念物の見どころポイントは?—–

実は、屈曲交差している枝は形態学術的に学術価値が高く、国指定の記念物に指定されております。
近づいてよく見ると、多数の枝が互いに絡みあっており、枝と枝の間から光が注がれると、神秘的な雰囲気でございます。恩徳寺境内のひっそりとした佇まいの中にいるだけで、パワーをいただけそうです。
角島へおでかけの際には、ぜひお立ちよりくださいませ。
●恩徳寺とは?

1529年(享禄2)、第31代当主の大内義隆夫人が建立したお寺。
お寺を建立した時、この木は、すでに周囲約1.5m、高さ約4.5m、
枝葉は前後左右に相結びて四方に伸ばし面積は33㎡に及んでいたと、
お寺の由来を記した書物に記載されているようです。
●「結びのイブキ」へのアクセスは?
・アクセス:大谷山荘よりお車で約40分、角島大橋よりお車で約10分
(角島大橋の交差点から国道191号線、下関方面へ約150メートル)
・住所:山口県下関市豊北町大字神田肥中

—————————————–
—–あわせてご覧くださいませ —–
□9~11月限定ご宿泊プラン:【上質を愉しむ旅】とらぶぐ、きじはたを味わう特選会席
>>大谷山荘ホームページTOPへ戻る
>>9月16~18日の連休は長門湯本温泉で「おとずれリバーフェスタ」が開催
—–応援よろしくお願いいたします —–
■公式FBページも更新中「いいね!」が励みになります
■長門の観光ナビ「ななび」で秋の旅のヒントを見つける
■大谷山荘へのアクセスに~ご宿泊者限定「新山口駅から無料送迎バス」運行中