1. TOP
  2. 大谷山荘だより
  3. 【山口観光】音信川うたあかり期間限定。「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」のご夕食オプションのご案内(2025年1月31日~3月9日)

【山口観光】音信川うたあかり期間限定。「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」のご夕食オプションのご案内(2025年1月31日~3月9日)

「音信川うたあかり2025」開催期間中に「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」のご夕食オプションをご用意いたします。

1泊朝食プランのご夕食オプションで、「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」の期間限定メニューをご賞味くださいませ。

長門湯本温泉で開催される音楽と灯りのイベント「音信川うたあかり」に合わせ、長門湯本の飲食店「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」が夜間営業を実施いたします(期間中の営業時間 9:00~15:00、17:00~20:00)。大谷山荘でも、「音信川うたあかり」をお愉しみいただきながら、長門湯本の飲食店である「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」の定食を、ご夕食としてご賞味いただきたく、この期間に1泊朝食プランをご利用の方に、夕食オプションとしてご提案させていただきます。 「ひものや食堂ひだまり」は、北浦の鮮魚で作る干物やフライを提供する食堂。地元の新鮮な魚を使用しながら、こだわりの味で届けるために、タルタルソースやお漬物も自家製で仕立てられております。このたびのメニューは、うたあかり期間限定のお献立でございますので、リピーターの方にもおすすめでございます。 店舗は恩湯側がガラス張りになっており、うたあかりイベントの「幻燈輪舞」や「みすゞのお庭」のあかり会場がすぐそばに広がっております。 うたあかりの幻想的な光景を眺めながら、ご当地の食をお愉しみくださいませ。

[ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店 ご夕食オプション]

  • 期間:2025年1月31日(金)~3月9日(日) ※水曜日定休
  • ご夕食会場:ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店(当館から徒歩10分程度)
  • ご夕食時間:17:30又は19:00開始
  • ご提供内容:「ひものや食堂ひだまり」のうたあかり期間限定メニュー
    〈献立一例〉
     メイン干物:特大白かます一夜干し
     副菜フライ:瀬つきあじフライ
     一品:しめさば(小皿)
     ごはん、味噌汁、香の物
     薬味3点
     季節のデザート
  • ご予約方法:期間中の1泊朝食プランご予約時にご夕食オプションより【長門湯本温泉街/ひものや食堂ひだまり】を選択。 既に1泊朝食プランをご予約済の方でオプションをご希望の場合は、当館までお問い合わせくださいませ。
    問い合わせ:大谷山荘 TEL0837-25-3300(9:00~17:00)
  • オプションご予約締切:ご宿泊の3日前まで
  • オプション料金:2,800円/1名様

※ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店は当館から徒歩10分の距離にある長門湯本温泉内の飲食店です。ご夕食開始時間までに会場へお越しくださいませ。
※追加料理や飲料代は、ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店でご精算くださいませ。
※お席の状況によりご予約を承れない場合がございます
※5名様以上はお席が別になる場合がございます。
※画像はイメージです

「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」について

1泊朝食プランとご夕食オプションのご予約はこちら

長門湯本温泉で開催の「音信川うたあかり2025」の見どころをご紹介

音信川うたあかりは、長門市出身の童謡詩人、金子みすゞの詩をテーマに音楽と灯りを愉しむ、長門湯本の冬のイベントです。会場には8つのあかりエリアがございますがこのたびは、「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」のそばにあるエリアをご紹介いたします。

幻燈輪舞(竹林の階段〜恩湯・雁木広場)

「金子みすゞの詩」の朗読と音楽に合わせて、影絵が踊り、竹林の階段を照らしだします。周辺のあかりエリアと交わる光にも注目です。

みすゞのお庭(恩湯・芝生広場)

土あかり(恩湯前雁木広場)

長門湯本温泉の近くには、約360年前より続く窯元があり、先生方のご協力により地元の児童が萩焼のランプシェードを制作しました。伝統ある萩焼からこぼれる土あかりをご覧くださいませ。

水辺のリース(雁木広場〜河川公園)

「ひものや食堂ひだまり 長門湯本温泉店」のそばを流れる音信川。その川沿いには、大型の灯りモチーフが飾られ、幻想的な世界を作り出します。

イベント詳細

  • 開催期間・・・2025年1月31日(金)~3月9日(日)
  • 点灯時間・・・日没~22時まで
  • 開催場所・・・長門湯本温泉
  • 駐車場・・・長門湯本温泉駐車場(有料)
    ※夜は大変寒くなりますため、厚手のお召物を着用の上お越しくださいませ。

「音信川うたあかり2025」の詳細はこちら