- 山口観光
- 2025/03/11
【山口観光】山口県観光連盟による「山口県新ご当地グルメ開発」のお披露目会に「長州黒かしわグリル」を出品しました。
令和6年度「山口県新ご当地グルメ開発」で大谷山荘より「長州黒かしわグリル」を披露いたしました。

2025年3月4日に開催された山口県観光連盟による「山口県新ご当地グルメ開発」のお披露目会に、大谷山荘レストラン萩にて開発した「長州黒かしわグリル」を出品いたしました。「山口県新ご当地グルメ開発」は、2023年からの3か年計画で、観光客・観光消費額の増加を目指すために、食をテーマとした観光消費の拡大を図る企画として開催されています。今回は令和6年度グルメ開発第二弾として、昨年開発したグルメをさらに定着波及させることが目的となっており、大谷山荘からは、昨年度山口県新ご当地グルメとして誕生した「長州チキンステーキ」を選択し、メニューの作成に取り組んでまいりました。各メニューにはルールが取り決められ、その中でよりよいメニューの開発を任せられています。当日は北部地域のお披露目会として、長門市・萩市より10件を超える事業者が参加しており、それぞれのお披露目が行われました。



大谷山荘からは皮目をパリッと焼いた長門の名産「長州黒かしわ」のチキンステーキをご用意しました。

長州黒かしわグリル
大谷山荘レストラン萩では、山口県・新ご当地グルメ「長州チキンステーキ」のメニューとして「長州黒かしわグリル」を開発しました。「長州チキンステーキ」のメニュー開発には下記ルールが取り決められています。
- 「長州どり」「長州黒かしわ」のどちらか一方または両方を使用
- ステーキにかけるソースやタレなどは、店舗のオリジナルソースを使用
- サイコロステーキは対象とするが、ハンバーグステーキは対象外
当館では、長州黒かしわを使用し、地鶏特有の食感を活かすために、鉄板焼きで皮目をパリッと焼いて仕上げております。肉は切り分ける際に旨味を感じる肉汁が溢れ出してしまいます為、ジューシーさを損なわぬよう、お客様でご自身で召し上がりながらカットしていただくスタイルにいたしました。ソースは自家製和風おろしソース、柚子胡椒、そして地元油谷湾でとれる百姓の塩をご用意。味わいを変えながらお好きなようにご賞味いただけます。

大谷山荘のランチメニュー「長州黒かしわグリル」の詳細はこちら
山口県新ご当地グルメメニューのご紹介
昨年開発されたご当地グルメに加え、今年は東部地域のメニューも追加され、次年度からは全県への展開も予定されています。山口県新ご当地グルメに関する特集は、関西・中国・四国じゃらん4月号、山口県じゃらんパンフレット、地元情報誌(トライアングル)など様々な媒体で掲載予定です。山口県でのお食事探しの際にはぜひご当地グルメにもご注目くださいませ。
[北部地域で開発された山口県新ご当地グルメ]
- 長州チキンステーキ…山口県のブランド鶏「長州どり」と「長州黒かしわ」を使用した創作チキンステーキ。店舗により異なる調理方法やソースの違いを感じていただけます。
- 長州海鮮まぶし…山口県産の旬の魚介をご飯にのせてひつまぶし風にした料理。始めはそのまま、次に薬味を入れて、最後は出汁茶漬けでいただき、3回の味変を愉しむことができます。
- 長州海鮮うにしゃぶ…店舗オリジナルのウニのスープで山口県産の魚介をしゃぶしゃぶにするうに尽くしの贅沢なしゃぶ鍋。具材にも生うにを使用し、乗っけうに、追いうにをお愉しみいただけます。
[東部地域で開発された山口県新ご当地グルメ]
- 美酒海鮮瓦焼き…今年度初のお披露目となるご当地グルメ。山口県産の魚介を瓦焼きスタイルで味わっていただけます。また、地酒を蒸し焼きやタレに使用し、山口の美酒を料理からお愉しみいただけます。