- 萩焼
- 2020/01/06
【山口のお土産】萩焼の陶芸家・カネコツカサ氏の器を入荷いたしました(1月)
新しい年のはじまりに。客人をもてなす器を選んでみませんか?
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotukasa-same2-1024x654.jpg)
ひとつ一つに趣が異なる器。客人を思い浮かべながら一つひとつ器を選ぶたのしみ
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotukasa-cupmany-1024x654.jpg)
萩焼の陶芸家カネコツカサ氏独自の技法
カネコツカサ氏は、約400年に渡る萩焼の歴史に新しい作品を創造し、伝統を築いている萩焼の陶芸家。「墨流し」や「点描」など独自の技法で作られる器は、絵柄や色合いなど現代の感覚で楽しめるよう、陶作に挑戦しておられます。一つひとつ、気の遠くなるような時間と先生の思いの積み重ねにより出来上がる器は、作品でございます。どうぞお気に入りの一品をじっくり選んでいただき、長くご愛用いただきたく存じます。- 「墨流し」:濃度のある色の液をスポイトを使って色を置き、自然の流れと絶妙な振動で絵付けする方法
- 「点描」:濃度のある色の液をスポイトでとり、各色を一粒一粒隙間なく並べて絵柄にしてゆく方法。立体感を演出
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotukasa-dish-564x360.jpg)
暮らしにアートな空間を。きのこや弄玉(ほうぎょく)のインスタレーション
![kanekotukasa-atelier-mushroom](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2019/08/kanekotukasaimg3-564x360.jpg)
![Hagi-pottery-kanekotsukasa-works9-April8th.2019 at Otanisanso](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2019/04/Hagi-pottery-kanekotsukasa-works9-564x360.jpg)
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotukasa6-564x360.jpg)
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotukasa9-564x360.jpg)
手の中にしっくり収まる、お気に入の器を暮らしの中に
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotukasapot-564x360.jpg)
このたび、仕入れました萩焼リスト
- 小皿
- 猪口
- 醤油さし
- 高杯
- 湯呑
- 輪花(りんか)
- カップ
- 飯碗
- 箸置
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotukasa-suiban3-564x360.jpg)
![kanekotsukasa-hasioki](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotsukasa-hasioki-564x360.jpg)
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kaekotukasa4-564x360.jpg)
![](https://otanisanso.co.jp/wp_v2/wp-content/uploads/2020/01/kanekotukasa2-564x360.jpg)
■お取扱い店舗情報 金子司先生の作品は、大谷山荘2階の 「萩焼&金子みすゞギャラリー」にてお買い求めいただけます。 (場所:お土産処「山茶花」向い)![]()